2023年7月3日月曜日

UiPath 引数に「BreakTriggerScopeInArgument」が勝手にできる!?

状況

「繰り返しを終了」(Break)アクティビティを使用すると、引数に「BreakTriggerScopeInArgument」が作成されてしまう。


Xamlそのものの引数パネルには存在しないが、該当のXamlの呼出元にだけ表示されるというという不思議な状況。


Breakアクティビティを使用するXaml:引数は使っていない。


呼出元のXaml:「引数をインポート」で開くと、「BreakTriggerScopeInArgument」がある!?


実行は可能なので、支障はないのだろうが、なんか気になるよね。。。

UiPath Forumで同様の現象が見つかった。ただ、解決策までは書いてなかった。
Why breaktriggerscopeinargument argument is created automatically?


環境

Windows10

UiPath Studio 2023.6.1-beta.13324 Community License

UiPath.System.Activities: 23.6.0-preview

UiPath.UIAutomation.Activities:23.6.1-preview

targetFramework:Windows


対応

※根拠となる情報は見つけられていないので、自己責任でお願いします。

Xamlをテキストエディタ(メモ帳とか)で開いてみると、「BreakTriggerScopeInArgument」に該当する行があった。


以下の行を削除してみました。
<x:Property Name="BreakTriggerScopeInArgument" Type="InArgument(x:String)" />


これで呼出元には余計な引数が表示されなくなった!


補足

  • UiPathを2023.6.0か、6.1 にバージョンアップしてからの現象と思われる。
  • 「Break」アクティビティを削除しても、引数が勝手に消えることはない。
  • 新たにBreakアクティビティを追加すると、引数も作成されてしまうので、つど削除作業が必要となる。


 

2023年3月1日水曜日

ELECOMマウス HUGEの設定

しばらく前からELECOMのマウスM-HT1URBK(HUGE) を使用中。

以下、「エレコム マウスアシスタント5」での設定です。何かトラブルで設定が飛んでしまった場合に備えてメモとして残す。

横(斜め)向きにおいて使ってます。だいぶいじってるので、他の人には参考にならない(使いにくい)と思います。



  • このマウスに限らないけど、個人的には「ウィンドウを閉じる/ALT+F4」をボタンに割り当てると作業がはかどります。ボタン一つで次々とウィンドウ閉じられると結構らく。ダイアログとかも消せるし。
  • 「フライングスクロール」機能はうまく使えない。自分の操作では、意図的に発動させられない。逆に意図せず発動したり。コツが掴めない。




AMAZON:M-HT1URBK(HUGE)